鶴見緑地公園の本格的なお茶室『むらさき亭』で和装前撮り

鶴見緑地公園内に、お茶室があるのをご存知でしたか?
EXPO’90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園である鶴見緑地公園。
その中の日本庭園にお茶室、むらさき亭は隣接しています。
現在も月に2回ほど、むらさき亭でお茶点出しイベントがあり、現役の本格的なお茶室です。
まるで隠れ家のような、貸切プライベート空間での撮影の様子をご紹介いたします。
①オシャレな立礼席の部屋

入り口からすぐの、立礼席。
実際に1990年の国際花と緑の博覧会で、沢山の外国人観光客のお客様をもてなしました。
茶道は正座が基本のため、一般的には畳の上で正座をして行います。
しかし、近代は西洋文化の影響で、座敷に椅子や机を持ち込むことも増えてきました。
外国人も気楽に茶道を体験して貰いたい!といった考えから、座って茶道が楽しめる立礼式が生まれたとされています。
そんな立礼席の部屋では、畳の和室とはまた違った印象でお撮りいたけます。
②畳の広間で

こちらは、むらさき亭メインの畳の広間。
木の温もりを感じる優しい雰囲気の一枚に仕上がります。
むらさき亭はお茶室での室内撮影のため、お天気の心配も問題ありません。
また、人気の正座ショットもお撮りいただけます。
③襖絵を映しながら

襖絵を映してオシャレに撮ることも。
むらさき亭はどんな衣装でも合うテイストのため、お好きな衣装で雰囲気を作れます。
芥川賞受賞の小説家、井上靖氏の歌から名付けられたその名。
入り口にかかる”むらさき亭”の看板は、第22回芥川賞を受賞し、文化勲章、文化功労者にも選ばれた井上靖氏自身が書かれたものです。
④縁側で自然を感じながら

むらさき亭は、建物の縁側でも撮影が可能です。
外の自然を感じながら、開放的な雰囲気でお撮りいただけます。
室内とは違い、自然の静寂が落ち着いた大人っぽい仕上がりになります。
⑤隣には日本庭園も

むらさき亭のお隣には日本庭園もあり、日本庭園でも撮影が可能です。
大きな緑地を背景に、四季折々に移り変わる美しい日本庭園。
自然に癒され優雅な時間を過ごせます。
周りには川があり、大阪にいることを忘れそうなくらいのどかな景色が広がっています。
むらさき亭 基本情報

〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2
鶴見緑地公園内『むらさき亭』
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
申請料:1日28,000円 / 入場料 なし
おわりに

いかがでしたか?
むらさき亭は鶴見緑地公園内にあるため、洋装ロケ&和装ロケ撮影の組み合わせもおすすめです。
落ち着いた雰囲気のイメージ、
アットホームな空間での撮影、
和装・洋装検討している方、
そんなお二人におすすめのロケ地になります。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ご予約お待ちしております。